○マイネルトラヴェル(栗東)
番組の途中ですが、再び除外ですorz orz orz
ダブル除外はシャレにならん……
もうワタシの心は既に目指せ!加古川特別!加古川の人帰られへんね!(by ふくもっさん)に飛んでます。
○マイネルヴルメリオ(栗東)
6/3 中京7R 3歳500万 ダ1700 16頭 佐藤哲(確定)うは、弱メンwww
と思いきや、なんでインプレスゴールドが居るかなぁ〜
番組の途中ですが、再び除外ですorz orz orz
6/3 中京7R 3歳500万 ダ1700 16頭 佐藤哲(確定)うは、弱メンwww
5/30 CW 良 助手 97.1-81.5-66.3-52.7-39.2-13.0 (8)馬なり余力 元気はいいが長めをサラっと、という感じですかね。
出走予定:
6/3 東京10R 麦秋ステークス ダ1600 福永 54.0Kg(除外の可能性有)
5/30 B 良 助手 82.6-65.8-51.9-39.1-12.0 (9)追って一杯 動き軽快今日はBコースですか。
出走予定:
6/3 中京7R 3歳500万 ダ1700 佐藤哲(除外の可能性有)
栗東で調整中。坂路、ダート、ウッドコースでそれぞれ乗り込まれています。先週の除外は想定範囲内。6月3日(日)の東京、麦秋S・ダート1600mに出馬投票を行う予定ですが、46頭もの登録があるため1週分の除外優先権では今週も除外される恐れがあります。その場合は来週の中京、ホンコンJCT・ダート1700mに向かいます。27日(日)には坂路で15−15を順調に消化しており、引き続き具合も良さそうです。権利持ちが二十数頭おりますからね。
特別登録:
6/3 東京10R 麦秋ステークス ダ1600 ハンデ54.0Kg
栗東で調整中。ダートコースとウッドコースで乗り込まれています。レースに限らず、トレセンでも気負うものの、折り合いについてはフラットコースの方がスムーズです。熱発回復後は順調。力強い脚取りからも状態の良さがうかがえます。6月3日(日)、中京のダート1700mに佐藤哲三騎手で出走する予定です。また中京か東京かで悩まなきゃならんのか……
真歌トレーニングパークで休養中。1日9時間ほどの放牧を行い、より多くの運動量を確保するためにウォーキングマシンで1時間ばかり歩かせています。それなりのエネルギーは消費しているものの、さらに馬体重が増え、23日(水)の計測では大台の一歩手前となる499キロでした。一息入れて20キロ以上増えています。成長なのか太りやすいのか。これも問題だ。
軽めキャンター調整。闘わなきゃ現実と。
以前より少し動きは良くなっているが、もっと馬体を絞ったらより動けるような感も。引き続き馬体を絞ることも念頭に置いて調整していく。
栗東で調整中。角馬場、ダートコース、ウッドコースのいずれかで乗り込まれています。前走の疲れは騎乗を再開した初日に見せただけです。変わらず、脚元もすっきりした状態。成長に従い、抵抗力が向上しているようです。担当の厩務員は「ずいぶんしっかりしてきた。もう競走馬として完成していると思う」と述べていました。除外も考えられることから、27日(日)、中京の名古屋城S・ダート1700mから投票していく予定。まぁ、8割方除外というつもりの調整でしょうから、入ったら参ったというしか無いですかね。
栗東で調整中。ダートコースとウッドコースを中心に乗り込まれています。レース後少し疲れが出たようで軽い熱発を発症しましたが、すぐに平熱へと戻り、10日(木)からCウッドコースでのキャンター調整を始めています。次走はもう一度ダートを試してみたいという坪調教師の希望もあって、中京3週目のダート1700mへの出走が有力です。とりあえず、成田→中京競馬場直行が無くなっただけでもホッとしたw
今週から軽めキャンター。大きな問題もなく、順調に調整中。夏競馬は目の前です。
これから徐々にペースを上げていく予定。
109 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2007/05/18(金) 17:42:05 ID:ZqVFEQEC0クソワロタwwwww
あ〜金が無い
舞う紙きれの山
本命だけを信じて賭け負けた\(^o^)/
瞳には小銭が輝いてる
躁、鬱だから('A`)
特別登録:除外の権利持ちだけでフルゲート超えな訳ですが。
5/27 中京10R 名古屋城ステークス ダ1700 52頭
真歌トレーニングパークで休養中。普通放牧されています。カリカリしていた精神状態は、休養効果ですっかり落ち着きました。自由気ままに過ごして放牧生活を楽しんでいますが、毎日、ウォーキングマシンで歩かせているため、減り張りのついた生活のリズムを維持しています。騎乗再開は、6月に入ってからを予定しています。BRF行くのは6末・7頭にすっかね。
出走予定(by 競馬ブック):ミエミエの選択ですな。
5/27 中京10R 名古屋城ステークス ダ1700 和田竜(予定)
13日(日)、東京で出走し、9着でした。後方4番手をマイペースで追走。速いペースもあって折り合いに不安も見せずに流れに乗ります。3〜4コーナーもロスのない内々を回りますが、直線では前が壁になって馬群をさばききれず、伸びきれませんでした。福永騎手は「直線では思った以上に馬群がバラけてくれなかった。外に出していたら違う結果になっていたかもしれません。最後もジリジリ伸びていますし、距離も大丈夫です」とスムーズな競馬ができなかったことに対して悔しそうでした。展開が向けばエエとこ来れるよ。ってのが判っただけでも収穫。
12日(土)、京都で出走し、5着でした。引っ掛かる癖に配慮され、ふわっと行かせます。ペースが落ち着き、バックストレッチで押し出されるように2番手へ。直線で抜け出すかという手応えだったものの、外からきた数頭の末脚が上でした。12秒前後のラップが延々と続き、流れとしては向いたように思えます。上位とは力の差があったかもしれません。佐藤哲三騎手は「ちょっとしたことでリズムを崩す馬。3コーナーで馬場の荒れていたところがあって、普通の馬なら大丈夫なのに、少し苦にしているようなところがあった」と説明していました。異議申し立てが厳しい馬だよ (´・ω・`)
以下はブックから。
佐藤哲騎手:
いいリズムだったし、理想的な形で運べた。ただ、3角で荒れた馬場に脚を取られるところがあったからね。まだこれから良くなる馬だし、昇級戦を考えれば内容は良かった。
次走へのメモ:
舌を括る。前とは少し離れた2番手でスムーズな競馬だったが、追われてからがジリジリ。現級で勝ち負けするにはもう少し決め手が欲しい。
5/11に水野馬事センターへ移動。夏競馬だと相手関係も変わってくるしね。
ウォーキングマシーンでの運動で様子を見ているが、特に大きな疲れや異常は無い。もう少し馬体を絞ることも念頭に置いて調整していく。
5/13 東京10R 丹沢ステークス 9着/16頭 2.10.6(0.9差)プラマイゼロの馬体重で今回もきっちり仕上がってました。
福永騎手「直線では思った以上にバラけてくれなかった。外に出していたら違う結果になっていたかもしれません。最後もジリジリ伸びていますし、距離も大丈夫でした」
5/12 京都6R 3歳500万 5着/11頭 2.01.1(0.3差)前との差も無く、後ろは0.4秒も離れているし。
佐藤哲三騎手「1コーナーでペースが落ちて行きたがったので、無理に引っ張ってやる気をなくしてもと思って、行かせたら2番手で折り合った。終始自分のペースで行ければ、この距離でも大丈夫だが、緩急のない流れが向いている」
5/12 京都6R 3歳500万 芝2000 6枠7番 佐藤哲 56.0Kg頭数少ないので枠はあまり関係無いか。
ブック
短評:距離延長でも
坪憲師:稽古の反応が良かった。馬任せで運べれば、2000メートルでも辛抱は利きそうなので。
真歌トレーニングパークで休養中。9日(水)より普通放牧とウォーキングマシン運動にて管理されています。休んでいる数頭の中で、スタッフが「特に元気」と太鼓判を押すほど体力が余っています。先日は洗い場で色気を出して、周りを困らせていました。一息入る前は精神的カリカリしていましたが、ここで良い休暇を満喫しているようです。坂路調教開始したら見に行こう。
5/13 東京10R 丹沢ステークス 16頭 福永 54.0 (確定)パワーヽ(`Д´)ノ
5/12 京都6R 3歳500万 11頭 佐藤哲 56.0 (確定)上積みがあればこのクラスでもヒケを取らないはず。
5/9 CW 良 佐藤哲 81.6-64.8-51.3-37.5-12.1 (8)叩き一杯 元気一杯想定では除外の恐れなし。
出走予定:
5/12 京都6R 3歳500万下 芝2000 佐藤哲
5/9 CW 良 助手 95.8-79.4-64.4-50.6-37.7-12.6 (8)馬なり余力 馬体重目も気合良重め?
出走予定:
5/13 東京10R 丹沢ステークス ダ2100 福永 54.0(ハンデ)
金曜日に水野馬事センターに移動予定。次走は福島開催になる見込み。生かさず殺さずな使い方になってる面もあるですね。
栗東で調整中。ダートコースとウッドコースを中心に乗り込まれています。レース後も元気一杯。体にコズみもなく、状態はレース前とあまり変わりません。ただテンションが上がり気味なので、先週半ばまでは角馬場での軽めキャンターで体をほぐしました。現在はコース2周の通常メニューに戻しています。12日(土)、京都の芝2000mに佐藤哲三騎手で出走する予定。最悪ー、
栗東で調整中。500mの角馬場を7周する通常の乗り込みに加え、週に2日は広々としたダートコース、もしくはウッドコースに入っています。目下、好調。前へ前へという気持ちが強く、すっかり掛かり癖が定着してしまったものの、それも具合が良いからこそでしょう。トモの蹴りが強いために、余計に抑えるのが辛いようです。13日(日)、東京の丹沢S・ダート2100mに出走する予定。いーざーゆかんやー
5/13 東京10R 丹沢ステークス ダ2100 ハンデ54.0Kgアグネスネクタルとシルクウィザードが57.0Kgで
by ブック高望みしすぎてはいけません。だって2アウトだったんだから。
津村騎手:
出がもうひとつで後方から。最後追い出してから伸びてはいるが、なかなかトップギアに入らなくって……。もう少しグッときて欲しいね。
次走へのメモ:
後方からしっかりと伸びてくる。もう少し展開の紛れがあればという内容。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。