○マイネルヴルメリオ(栗東)
8/31 DW 稍 助手 84.9-68.7-54.9-41.5-13.2 (8) 追って一杯僚馬がダメダメ過ぎて併せ馬になってないんとちゃうか…
→シゲルアリガトウ(新馬)バテるの外3.3秒先着
ブック短評:仕上がり途上
まだまだという感の方が強いけど、時計的には半歩前進くらいか。
全体の時計としてはそんなに悪くも無いので、上がりの時計がどれだけ詰まってくるかだろう。
8/31 DW 稍 助手 84.9-68.7-54.9-41.5-13.2 (8) 追って一杯僚馬がダメダメ過ぎて併せ馬になってないんとちゃうか…
→シゲルアリガトウ(新馬)バテるの外3.3秒先着
ブック短評:仕上がり途上
体調は問題ないため、先週からペースを戻して普通キャンター。うし。
本日、美浦トレセンに帰厩。
27日(日)、小倉で出走し、7着でした。縦長のバラけた展開となり、前半は後方で脚をためて、流れに乗って進出します。仕掛けると反応はするものの、トップスピードに乗り切れずにもたついて、上位争いに絡むことができませんでした。前々走の走破タイムは今回の勝ち馬の時計を1秒以上も上まわっていることからも決して走れないタイムではありません。前半は勝ち馬とほぼ同じ位置にいました。心臓の鼓動も戻っていることからも、物足りない内容です。なんかやってくるかなぁ…
移動後も馬体等に問題はなく、今週から普通キャンターを2000mほど乗っている。このまま帰厩までしっかり乗り込んでいく。ラッキーチャンスをもう一度。
8/27 小倉8R 3歳上500万 7着 1.45.9(1.0差)何だろうなぁ…
武豊騎手:
前半はいい感じで運べたが、動きたいところでスッと動いて行けなかったからね。ちょっとわからないな。
次走へのメモ:
勝ち馬が動いた時に付いていけない感じだった。
by ブック
8/27 小倉8R 3歳上500万 ダ1700 4枠6番 武豊 54.0Kg「巻き返す」
栗東で調整中。坂路とウッドコースを中心に乗り込まれています。角馬場でダクを踏んでからDウッドコースで1周し、最後に坂路で1本乗られるのが通常の調教パターン。24日(木)には坂路で初の追い切りを消化しました。まだ動きがもっさりしていて俊敏さに欠けますが、いったんスピードに乗ると持続して良い脚を使います。先日馬体を計測したところ、鞍を付けて530キロありました。短いところは…という話はこないだ聞いていたので、もっさりとかそれは折り込み済み。それよりも…なんで減るどころか10Kgも増えてるんだよ'`,、('∀`) '`,、
8/23 DW 良 助手 80.8-66.1-52.7-39.4-12.9 (8)強目に追う 元気はいいが元気はいいが…どないやねん>ブック
→ タガノグローリー(三未勝) 叩一杯の外同入脚色良
8/27 小倉8R 3歳上500万下 ダ1700 15頭 武豊 54.0Kg
8/24 坂路 良 助手 55.5-41.7-28.4-14.5 一杯に追う時計だけではどうなってんのか全く解らん…
→ シゲルアリガトウ(新馬)バテるに1.5秒先着
8/23に西山牧場阿見分場へ短期放牧に。次走は中山開催中に出走させたい意向。一応、続戦確定。
どうもテンにモタモタしていたところがあったので、次はブリンカーを着けてみることも検討している。
栗東で調整中。角馬場とウッドコースを中心に乗り込まれています。27日(日)、小倉のダート1700mに武豊騎手で出走する予定。仕切り直しの1戦です。今度は勝ち負けになるはず。担当の調教厩務員は「この間は前々走の疲れが残っていたんだと思います。鼓動を確認した獣医も心臓の打ち方が弱いと指摘してましたから。尻っぱねを見せるのは元気になってきた証拠。期待して下さい」と笑みを浮かべていました。(・∀・)ニヤニヤニヤニヤ
8/20 CW 良 助手 90.8-75.9-60.4-45.8-14.7 (8)馬なり余力
特に暑さを気にしている様子はなかったがが、念のため今週は軽めキャンターで様子を見た。元気もあるので夏負けは心配ないだろう。また様子を見てペースを元に戻す。新潟では使わんみたいね。
3走成績による出走制限のため、9月20日まで平地競走に出走できない。乗り役としては見所無しという訳ではなかったのか。
気持ちがまだ幼いですね。前半は追われていやいや走っている感じで、常に仕掛けていないと走るのを止めようとしていました。しかし、3、4コーナーで自分のリズムになってくると、ハミを取って走るようになりましたし、終いも止まらず伸びていました。後半の走りっぷりには良いところがあったので、レースを多く経験して流れを覚えてくれば、テンからもっとやれるようになると思います。(武士沢騎手)
新潟2R 3歳未勝利(牝) 9着/14頭 1.13.9(1.9差)最後は差を詰めてきているものの、前半離されたのが全て。3アウト。オタワ 本当に限定戦でない4Rの方が手薄でした。勝ち時計同じもアトマイザーの時計なら3アウト回避できてた。無念。
栗東で調整中。坂路、ダート、ウッドコースでそれぞれ乗り込まれています。きのう17日(木)、ゲート試験に合格しました。来週から最終仕上げへ移行します。変な癖がなく、折り合いもつけやすい従順な性格。大型馬で俊敏とはいえないものの、跳びの大きいフットワークは目を引きます。サクサクとゲート合格まで漕ぎ着けた。
メンバーが分散し、除外の可能性が無くなったことから牝馬限定戦に出馬投票。まぁ、相手関係見てると半分負かせば御の字かと思わされる。絶望感が漂いますが、ガンガレ
8/20 新潟2R 3歳未勝利(牝) ダ1200m 15頭 武士沢 54.0Kg
8/16 E 良 助手 15.0 ゲートなりゲート試験受けた模様。受かったかな?
8/17 E 良 助手 13.0-12.4-13.7 ゲート一杯
先週は終い少し甘くなったが、動き自体は悪くなかった。正直、今の成績でぶっしーに乗ってもらえるなら御の字ですが、どっちのレースを選択するか…
今週は終い1ハロン計測エラーだったが、併せた馬のタイムから本馬は53秒台前半。今日は終いまでしっかりとした動きだった。いい具合に仕上がったので距離短縮に期待する。
8/23 新潟2R ダ1200・牝に出走を予定しているが、想定の段階では8分の3での抽選となっており除外の可能性もある。また、そのレースは前走3着以内の馬が4頭おり、メンバーの手薄な8/23 新潟4R ダ1200に向かうことも検討中。なお、想定段階では8/23 新潟4R ダ1200には出走できそう。
8/9 坂路 重 助手 (2回) 53.0-39.4-27.0-14.1 一杯に追う あまり変わり身無し
→コスモウィザード(新馬)馬なりに0.1秒先行0.2秒遅れ
8/16 坂路 重 助手 (2回) 15.2-13.4-12.5-計不 一杯に追う あまり変わり身無し
→コスモウィザード(新馬)一杯に同入
(予定)
8/23 新潟2R 3歳未勝利(牝) ダート1200m 武士沢
8/23 新潟4R 3歳未勝利 ダート1200m 未定
栗東で調整中。ダートコースとウッドコースを中心に乗り込まれています。先週は軽めのキャンターで長めを乗って、息を整える程度の調整に終始していましたが、あす16日(水)の追い切りからピッチを上げて行きます。その状態を考慮して、今週か来週の小倉、ダート1700mのいずれかに出走する予定。フットワークも素軽く、調子も変わらず良さそうです。さて、その実どうなのか。
8/16 CW 良 助手 80.4-65.3-51.4-38.0-12.6 (6)馬なり余力 シャープな脚捌き
→テイエムブライトン(古500万)一杯の内同入脚色良
栗東で調整中。ダートコースとウッドコースを中心に乗り込まれています。今週は水、木、金と、ダートのEコースでゲート練習中心のメニューを消化。まだ少しもたついて出が遅いときもありますが、だいぶ安定して出られるようにはなってきました。来週中には試験を受ける予定です。10日(木)に鞍を付けて体重を計測したところ520キロありました。まだ少し太めが残っていますが、本格的な乗り込みを開始すれば問題ありません。BRF出発前で532Kgあったから、重めは仕方が無いですか(^-^;;;
パーティランドの05は、ビッグレッドファーム明和に滞在中。馬房とパドックを行き来する生活を送っています。この1ヶ月で左ヒザ上の腫れがずいぶん小さくなりました。馬体が細化しているのは、運動量の少ない生活を考え、飼い葉の量を制限しているためです。狭い場所で過ごしていても、イライラした仕草は見せません。近々、広い放牧地に移す予定。夏をパドック放牧するだけで終わるのはチと辛いかも。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。